1. HOME
  2. Geekly Media
  3. インフラエンジニアの将来性を解説!クラウドの影響による需要や必要なスキルは?転職事例もあわせて紹介!
仕事場の画像

インフラエンジニアの将来性を解説!クラウドの影響による需要や必要なスキルは?転職事例もあわせて紹介!

サーバーの構築や保守を中心にネット環境を支える仕事をするのがインフラエンジニアの役目です。しかし今丁度転換期を迎えクラウドとの重要なかかわり方を模索しています。そこで今回はインフラエンジニアの業務が抱える問題点と転職事例も含めて解説します。

  • twitter
  • facebook

インフラエンジニアが抱える不安

 

ビルディングの画像

 

サーバーやネットワーク・データベースを構築し世の中のあらゆるITシステムを底から支えるエンジニアがインフラエンジニアです。

システムの保守と運用・点検などを中心に下流工程の自動化が円滑に進むかは、まさにインフラエンジニアの活躍にかかっています。

 

しかし、インフラエンジニアの将来性について不安を嘆く声も浮上しているのが現状です。

ITシステムのインフラを担うとなると将来性はあるように思えますが、なぜそういった不安の声が上がっているのでしょうか。

 

インフラエンジニアの需要が心配な背景

 

 

クラウド化の波に押されている?

 

インフラエンジニアに将来性がないといわれ始めた背景にはクラウドシステムが進化してすっかり定着していることがあげらます。

AWSも簡単に導入できてスムーズに機能しそれまでのサーバーなどが不要なままでシステムが動く時代になりました。

ハード面においてはクラウドに代替して業務ができることは事実です。

ただし必ずしも全てのシステムがクラウド化で運用されているわけではありません。

 

新しいプログラミングスキルへの移行が求められる

 

従来のインフラエンジニアが現場で使わなかったプログラミングスキルを求めはじめていることで戸惑いを感じているエンジニアも増えています。

既存のインフラ管理ではベンダーやOSからの独自コマンドでの設定方法が主流でした。

 

しかし近年ではクラウドが台頭したことで、PythonやRubyといった軽量プログラミング言語の知識が必須の時代です。

今後もますます軽量プログラミング言語化が進行すると予測され、そこにインフラエンジニアも対応できなくてはなりません。

軽量プログラミング言語のスキルをいち早く身につければ、インフラエンジニアとして引き続き仕事ができることでもあります。

 

インフラエンジニアの将来性

 

LANの画像

 

インフラエンジニア需要の現在の動向

 

IT人材のなかで、インフラエンジニアはサーバーやネットワーク、データベースといった専門的なスキルが求められる職種です。

DXやIoTなどデジタル化を進めたい企業や個人事業主がサービスを運営するうえで必要な、サーバーやネットワーク環境など基礎となる仕組みを構築しています。

近年ではセキュリティ対策の重要性が増しているため、外部からの攻撃や内部の不正に対するセキュリティ対策を担当する事も多いインフラエンジニアの現在の需要は高いと言っていいでしょう。

 

将来性

 

IT業務のベースとなるインフラ構築とその運用・保守が全く消えることは当分考えにくく、インフラエンジニアは引き続き必要な職務といえます。

そういった観点では将来性のある職種であります。

 

また、Web系のエンジニアのように新たな言語が頻繁に出てくることが少ないことや、企業によって必要なスキルが大きく異なるということが少ないことも将来性がある理由の一つになります。

インフラエンジニアは重要かつ専門的な職種であるため、簡単に需要はなくならず安定したポジションであると考えられます。

 

現状必要なインフラエンジニアのスキル

 

 

現在も必要であるスキルや知識については、今後さらに身に着けるべきスキルや知識以前に大前提で必要となります。

 

インフラ設計・構築スキル

 

インフラエンジニアとして、インフラ設計・構築スキルは必須となります。

Webアプリケーションからの要求に対して正しくインフラシステムが動作するように、適切な設計や基盤構築をすることです。

 

設計をするにあたっては基本的には要件定義から行います。

そのため、インフラを導入する上での課題やコストはもちろん、機器の選定についても考えて提案できる必要があります。

 

オンプレミスのインフラ構築スキル

 

時代はクラウドへの移行が進行していますが、まだまだオンプレミスでのシステム運用は残っています。

そのため、現状では完全に不要になることはあり得ません。

インフラエンジニアにとっては今までと同様にオンプレミスでのサーバーによる設計・構築へのスキルは要求され続けます。

 

特に今後DXを進めていく事業会社などでは、オンプレミスの環境から移行していくためにもオンプレミスのインフラ構築スキルは必要となってきます。

 

今後身に着けていくべきスキル

 

指差す画像

 

IT技術も変革期に差し掛かっています。

年収を上げていきたい、インフラエンジニアとしてのスキルを高めていきたい方は新たにニーズが高まっているIT技術を身に着けておく必要があります。

そこで今後インフラエンジニアが身に着けるべきスキルや知識について解説していきます。

 

クラウドサービスでのスキル

 

インフラエンジニアの未来を決定するほど重要になるスキルはAWSやAzureなどの大手クラウドサービスのインフラ環境整備です。

これからはクラウドの構築ができて運用を安全にこなせる知識が問われます。

サーバーOSやデータベースソフトといった従来のスキルを兼ねながらAWSやAzure上へインフラ構築できるエンジニアが求められるでしょう。

 

プログラミング言語の知識

 

インフラエンジニアに限らずすべてのITエンジニアに問われるのがプログラミング言語の知識です。

今後クラウドサービスが台頭して主流になる以上はLL言語(軽量プログラミング言語)の使用頻度が高まります。

そのための設定作業を行う業務が増加していく傾向です。中でもPython・Rubyなどの言語の習得は役立ちます。

 

情報セキュリティ技術

 

先述の通り、近年ITの発展にともないサーバー犯罪の技術も日々進化しているため、セキュリティ技術も欠かせないスキルになっています。

特にインフラ構築にクラウドサービスを利用するケースでは、セキュリティ対策も必須です。

高度な技術・経験を持つ人材は今後より重要視される傾向にあるでしょう。

 

仮想化スキル

 

「Docker」をはじめとしたコンテナ型の仮想化技術にも注目が集まっています。

リソースの消費が小さいうえに比較的手軽に運用できるコンテナ型仮想化の技術は、VMWare、Virtual Boxなどのホスト型に加えインフラ環境構築に欠かせない技術になって来ていると言って良いでしょう。

仮想化スキルはインフラエンジニアの年収アップにもつながるスキルのひとつです。

 

最新技術の知識

 

IoTや5Gといった最新技術は、インフラエンジニアも取り入れる必要があります。

IoT(Internet of Things)は家電製品をはじめとしたモノとインターネットを接続する技術で、多くのものが通信するための技術として活用されるのが5Gです。

インフラエンジニアは基礎の構築に関わる仕事なので、最新技術を常にチェックしてキャッチアップして行く事が求められます。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

インフラエンジニアの年収

 

ケーブルの画像

 

インフラエンジニアの仕事はどのくらいの収入を得られるのかとても興味を持たれている方も多いのではないでしょうか?

 

現在のインフラエンジニアの平均年収は約520万円前後で、月収に換算すると40万円くらいとされています。

一般的なサラリーマンの平均年収と比較しても高いのが特徴です。

理由は慢性化しているIT業界の人手不足に加えて、限られた特殊な環境で高いスキルを使って行う業務であるためです。

需要があるにもかかわらず比較的目立ちにくい存在で、人材がまだまだ足りない業種といえます。

 

インフラエンジニアに役立つ資格

 

パソコンの画像

 

インフラエンジニアとはIT業務に欠かせないネットワーク環境の構築やサーバー管理などのインフラ整備をするのが主な仕事です。

そのためハード面とソフト面の両方に知識を持っておく必要があります。幅広い知識を得るには一朝一夕にとはいかないものです。

そこである一定の目安や目標を持つ意味で資格試験の取得がおすすめできます。

ではインフラエンジニアが所持すると役立つ資格について解説していきましょう。

 

ITパスポート

 

IT業界全般に通用する資格で業界の基礎習得に最適な内容です。

インフラエンジニアにも同じことがいえるので、特に未経験者から入った方はITパスポートの取得を目指すとよいでしょう。

情報リソース構築の基礎からはじまりコンプライアンスや情報管理・システムの安全性確保・経営や財務に至る知識も問われます。

 

ネットワークスペシャリスト試験

 

ディスクトップの画像

 

ITの基礎が分かっている前提でネットワーク構築の知識と技術が問われる試験です。

ネットワーク技術と市場に着目しつつ顧客目線で即座に応じられる能力を図るのに最適な資格試験です。

トータルでネットワーク構築のプロ級レベルを目指すのであれば必須の試験といえます。

難易度もかなり高いと見なして臨みましょう。

 

基本情報技術者・応用情報技術者

 

ITパスポートと同様に未経験者にもおすすめの資格でありながら、難易度が上がり合格率も低くなるのが基本情報技術者です。

IT業界では認知度が高い資格でもあり、スキルや知識への信頼度も高いと言えるでしょう。

応用情報技術者はさらに上位の資格です。

テクノロジーだけでなく、経営やプロジェクトマネジメント、法務についての問題なども出題されます。

 

システム監査技術者試験

 

ITインフラ設計・運用などの業務の中で監査に特化した内容を問う試験です。構築システムを点検・検証した上でマネジメント力も必要とされます。

監査計画を自ら立てながらそれを実行できる能力も求められます。この試験もネットワークスペシャリスト試験と同等に高いレベルです。

 

インフラエンジニアのキャリアパス

 

スマホの画像

 

クラウドサービスが浸透しサーバー構築・運用が手軽にできる環境となりました。

そのため機器メンテナンス業務なども以前と比べたら負担軽減され始めています。

しかしインフラエンジニアの仕事はなくならず、むしろこれからもキャリアを向上させるチャンスが広がっていきます。

ではインフラエンジニアが未来に描けるキャリアについて解説していきましょう。

 

インフラエンジニアのキャリアパス①マネージャー

 

プロジェクトでのリーダーシップを発揮するマネージャーとして転身するインフラエンジニアも珍しくはありません。

複数の専門家が集まるチームを取りまとめるので幅広い知識と経験が必要です。

ITの底辺を担っているインフラエンジニアは現場の苦労も楽しさも知っています。

人望があれば指揮をとってITシステム全般を支えるやりがいが実感できるはずです。

 

インフラエンジニアのキャリアパス②スペシャリスト

 

インフラエンジニアで培った知識をさらに高めたい方はスペシャリストを目指すとよいでしょう。

クラウド化がますます進むこともあり一般的なインフラエンジニアよりもハイレベルな技術はますます高まります。

最新技術に関する情報収集も欠かせません。必要な技術を求めてアンテナを張り巡らせておきいつでも準備できるような心構えも大切です。

個人的なやりがいにも通じるので一生のライフワークとして考えるのも悪くありません。

 

インフラエンジニアのキャリアパス③ITコンサルタント

 

インフラエンジニアの豊富な経験をアドバイザー的に応用できるのがコンサルタント業務です。

ITコンサルタントは顧客のニーズをヒアリングしITでの経営戦略をアドバイスするため、ITの知識以外に経営やマーケティングなどビジネス面の知識も必要です。

ITコンサルタントはさまざまな分野の人々と仕事ができるため、ITインフラを通じて別分野のフィールドを実感できるのが魅力です。

 

求人を紹介してもらう

 

未経験からインフラエンジニアへの転職事例

 

世界地図の画像

 

実際に異業種や未経験からインフラエンジニアへの転職を成功させた方も存在します。

どのようなことを重点的に押さえて内定を得たのか、インフラエンジニアへの転職に成功した事例をご紹介します。

基盤設計の業務から大手IT企業のインフラエンジニアへ転職

 

ハード面での基盤作りをしていた職人的な業務から転身し、ITエンジニアになる夢を実現させた30代男性の事例です。

IT関連の経験や理解が追いつかない理由から転職エージェントに登録し有効活用しました。

とくに相談やアドバイスサービスを大いに使ったようです。そこでは職務経歴書への書き方に工夫をこらすよう指示されました。

苦労をした点や自ら改善して成功したエピソード・成果を盛り込むことで高評価を得て内定を獲得しました。

 

趣味を生かして成果を証明した事例

 

インフラエンジニアのスキルを得るには現場に入って経験を積むというのが一般的です。

しかし全くの未経験者はまずインフラ企業に入社するためのハードルが待ち構えています。

 

そこである方は自宅のPCを使ってAWSやAzureを導入したそうです。環境設定を自ら行ない経験を積んだという事例があります。

個人向け用のサーバーも世の中にはあるため自分で組み立てて運用するノウハウを自分一人で確立しました。

機械いじりが趣味で好きだったこともあり、インフラエンジニアに必要な知識などは書籍や動画を通じて得ながら実践で試みました。

その努力が大きく評価されてインフラエンジニアの転職に成功しています。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

まとめ

 

パネル図の画像

 

さまざまな企業のサーバー設定・インフラ設計・構築や運用全般を行うのがインフラエンジニアの業務です。

幅広いITの知識と観察眼も必須になるIT業界の縁の下の力持ちという印象があります。

 

既存のインフラ運用から徐々にクラウド化している変換期に差し掛かっている中で、将来性について不安視されることも多いですが、実際は将来性のある魅力的な職種です。

今後インフラエンジニア目指す方や、インフラエンジニアとして年収を上げたいという方はクラウドなどの新たに求められるスキルについても身に着けていきましょう。

そうすればさらに市場価値の高いIT人材として、活躍の場を広げられます。

 

IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントであるギークリーでは、インフラエンジニアの求人を多数保有しています。

スキルアップや未経験から転職を検討している方はぜひご相談ベースからでもご登録ください。

 

\ IT転職のプロが無料でサポート! /

キャリア相談をしてみる

 

この記事の監修者

ギークリーメディア編集部

主にIT・Web・ゲーム業界の転職事情に関する有益な情報を発信するメディアの編集部です。転職者であれば転職市場や選考での対策、企業の採用担当者様であればIT人材の流れ等、「IT業界に携わる転職・採用」の事情を提供していきます。

仕事場の画像

この記事が気に入った場合は、
SNSでシェアをお願いします

あわせて読みたい関連記事

この記事を読んでいる人におすすめの記事